2012-01-01から1年間の記事一覧

本当に大切存在だ。こんなに美しく尊いものがあるのだろうか。本当にそう思う。だがその才能を理解していない女性がおおい。自分に向いていないことばかりしている女性が本当におおい。本当に残念だ。綾瀬はるかみたいな純真無垢でバカで健気で可愛らしい。…

老い

親父が老いている。そう感じた。みんな疲れている。そうなんだろうな。我慢し、嫌なことして、疲れて。まったく無駄な努力だ。よい選択。能力を最大に発揮できる選択。それを発揮し続けられる環境。サポートされる環境をつくる。それを手に入れないと老いる…

正しさ

それは皆が備えているもの。みんな正しい。 すべての人は自身が考える最善を行っている。 紛れも無く。焦点をあてるべきは効果的かどうか。効果がありかどうかは違うかもしれない。それは受けてによるが、揺るぎなくわかることは誰かを真に変えたいなら内的…

習慣

実行した分だけ成果が残る。悩み苦しんでいた過去はもう終了。これからは実行し続けることのみ。思い悩むということを選択しない。しっかり戦略を考えて実行していく。うまくいかないことがあれば、 プロセスを見直して戦略を立て直し実行する。そう、人生は…

深く関わるということ

何でもそうだが、 深く関わるということが大切だなと。深く関わろうとしなければ、 その人の本当の良さはわからない。 上辺だけの接点ではわからない。不感症なのはもったいない。 勇気を持って深く関わる。 そこに人生の喜びや悲しみが隠されていて、 それ…

自分で考えるということ。

共感できることに焦点を合わせる。そう。平凡を求める人々に個性を発揮しても叩かれるだけ。叩かれるのは辛い。 叩かれても凹んで方向修正などしてはいけないから。 だからうまく生きるためには、 平凡な人達の共感に訴えること。女性はとくに平凡好きだと思…

自分に足りないこと

もっと謙虚に生き抜く。もっと皆に響く言葉で人を動かせるように語る。もっと行動して圧倒的な結果を残す。そのためには相手のことを必死に考え、そうすることで相手がどう思うか、そしてどうすれば動くかという観察考察が必要で我慢と論理的な道筋が必要で…

昨今の

女性を見ていると不可思議に思うこともあります。相対的に見て女性とはか弱いものであると思っておりました。でも昨今の女性は自己主張も激しく、突出しようとする。 それが結局そもそもの信念に欠けるので徒労におわることが多い。そんな風景を見ることがあ…

学んだこと

損しかないこともある。と学んだ時点で得。こいつとなにしても結果望みは叶わないと思った。結果安くでいずれ買ったかもしれないパソコンを買ったぐらいだ。これからはもういらないから 早く欲しいものを手にいれられるように 仕事で成功しよう。改めてそう…

孤独だなと

思った。誰も俺のこの厳しい状況なんかわからない。そこに共感してくれる人間なんてほとんどいないのだ。それも自分の責任。相手が感じたことが無いことは感じ取れないんだ。だから争いは世界中で耐えない。世界平和を目指すためにも共感できるところにだけ…

とろす

心情を吐露するならば、成功するにはどうすればいいのかということである。夢を持ち成功に邁進する日々を送っていた。だが結果が出ていない。なんか負けてる。絶対負けてない人達に。それは境遇が違うと言えばそれまで。条件が違うのは明白。だがそれでも外…

ますます

わからない。どうすれば成功するのか、 このままでいいのかと。勤勉では成功出来ない。才能を開花することに焦点をあてないと。だから考えまくってる。迷うな。突き進め。俺はたくさん贅沢したい。身なりも家も衣食住すべてを。そして多くのものを養いたい。…

どうすれば

問題は解決するのだろうと思う。なにか知らないが、いずれにしてもよくないということだ。はっきり言って迷惑、邪魔だと思う。だから極力脳内に入れないようにしている。どうでもいいという態度で接している。それでいいと思う。それで。好きになられない限…

夢をもつこと

は辛い時間の始まり。辛いこの時間をもっと辛くして夢に向かう。俺は多くの組織を心地よく創造的に働ける 愛と思いやりのある場をたくさん作る。そしてこの社会をマイナスのことに思い悩むのではなく、積極的なことに思い悩み進んでいく。そういう社会を実現…

精神がつらいこと

本当につらいなと思う。報われていないことが。報われていることもたくさんあるけど一番欲しい仕事の成功。 二番目に欲しい女。二つとも無い。先行きも見えない。それでも希望があると思う。 まだ可能性もあると思う。そしてこんなにつらいことを平気な顔し…

わからないこと

にとらわれていても意味ない。そんな小さなことにとらわれてはいけない。人間として小さくなってしまう。自分に焦点をあてて、より相手を喜ばせられる人間になるかどうか。それだけである。なにも今あるものを失おうが関係ない。それを考えても仕方ない。必…

進化

もっと進化したい。同じじゃいやだ!今より明日、明後日!! もっと変わりたい。誰かの目を気にする必要はない。好きな人に好かれるために生きてるんじゃない。俺は夢を叶えるために生きてる。今、しんどくて床にふせてるけど。そんな中にもっと変わりたい。…

威厳

威厳kotobank.jp/word/威厳デジタル大辞泉 威厳の用語解説 - 近寄りがたいほど堂々としておごそかなこと。「―を保つ」「―に満ちた態度」 ...これにこだわりすぎたのかもしれない。威厳と品格 意義素・用例 類語・縁語 姿勢・生き方などが凛と 端然と(座す)…

なぜだ

威厳をもって接すると決めてから、勝手を押し付けていたことに気づき、その負い目があったので、相手に配慮をしたのだが、忙しそうだったのだが、そこを配慮せずに質問しまくってたら、適当に扱われたので、すごく悲しくなってしまった。そりゃ、俺が悪い。 …

積み上げること

毎日を積み重ねた結果が今。つらくてもつらくても男は勝ち続けないといけない。戦い続けなければいけない。そしてもっと日々自己改革。

本気なのか?

俺は本気なのか。ほんとか。突き抜ける気はあるのか。 おい。 もっと死ぬ気でやれよ。 もっと飢えろよ。 もっと自分を奮い立たせろよ。 もっと積極的にやっていけよ。 もっと一瞬一瞬を積み重ねて生きる。

逃げていないか

好きな女から逃げていないか。そうも思う。ただ逃げても成功したい。仕事を通して自らを高める。ここに集中している。外界に目を向ける。必死に努力し続ける。成功する。まずそういった素晴らしい男にならないとそうでないと好きな女を物心共に豊かになんて…

明日を生きていくこと

日々は完璧に詰み上がっていると思っていた。だけどひょんなことにつまずいた。なにか邪心や自己の利に囚われていた。そこで動けなかった。動いたけど正しくなかった。なんか流されたかった。間違った。まあそういうこともある。ありがとうございます。また…

少しは進歩

最近とらわれなくなった。仕事に集中する。 これが男の第一優先。第一の価値。それに一生懸命に集中することですべてが上手くいく。実感している。あとは仕事で圧倒的な結果を残せるようにする。 そのためにカラーで想像できるぐらい自分の成功までの道を想…

少し出来るようになったこと

仕事に集中すること。そして誰にも気負いしないこと。そしてそして、今日万全ではなかったが、TELPUSHしたこと。そしてアポをとったこと。 新しい言い回しに成功したこと。明日も大胆な思い切った行動をたくさんしよう。

普通に直したほうがいいこと

自分の中に前には無かった概念が最近芽生えた。 でもそれって正しいと思う。 いままでなんかよくわからなかったけど ずっとなんか引っかかってた。それが父性だった。自分にはあまり父性という理解が無かった。 最近父性というもに出会って人生のパラダイム…

肩が痛く

なるほどのダメージただ俺は前に進んだと思う。逃げたんではなく。この方法に気づいた。今度からはどんどん実行しよう。この痛みは次への一歩になる。いずれにしても、俺は彼女のお陰でまた成長した。少しずつまた少しずつ前に進めばいい。

捉われること

悲しいことに心配している。悲しいことに捉われている。悲しいことに胸が痛い。 そう。想像しているだけで。心配は大変な時間泥棒だ。そしてそんなことを心配していては生きていけない。これは完全にtomeな考え。もしもforyouなら、気にもしないで自由にさせ…

勝負

なんか本番に弱い。いっぱいいっぱいになってtome もっとforyou結局自分のことばっかり考えてるから、みんなに良い刺激を与えられない。 スタンドアップゲームでわかったじゃないか。 心の底から相手に与えないと立ってなんてくれない。 みんなを鼓舞したい…

for you

結局のところ苦しくてtomeである。だがいくら苦しんでも何も進まなければ何も変わらない。変わる努力をして実行していかなければ何も変わらない。だからどうすればいいんだ?打算的な計算をして危険から逃げることをやめる。 これが私の進むべき道だ。それが…