2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

毎日のこと

原始時代には毎日きっと今日死ぬかもと思っていたと思う。飢えが襲ってくるときもあったと思う。毎日が本当に闘いだったと思う。そう。男は毎日が闘いなんだ。今も俺は自分と闘っている。自分の能力を開発するために。明日も。そしてより有能な雄として全世…

何か

書きたいことがあったが、なくなってしまった。怒りなんてそんなもんだ。打ち拉がれることがいいことだと思う。できればないほうがいいが。自分に新しい覚悟をくれる。そう。俺には這い上がる意思と根性と根気がある。またうまくいかないことがすぐ起こる。…

自分の時間に

限りある時間をどう使うか。まだまだ半人前の自分は仕事や自己啓発にかけている。欲求のど真ん中に仕事で成功したいと思っているからだ。セックスもしたいから女の子と遊んだりもするけど限られた時間で優先順位の低いことをしようとは微塵も思わない。コン…

過去について

過去は虚である。そこにはもうないものに捕われる必要はない。今、この瞬間。よく生きる。そのことに焦点をあてよう。今この瞬間瞬間によい行動を心がける。それが未来につながる。過去は関係ない。もうない。今だけがこの先にある今の状況を作る。もっと効…

目が開く

力をためる。成果をまつ。嫌なものをみないようにしたり、 逃げたりしているとそれがどんどん追いかけてくる。人生の拭いきれない法則。最悪なのは信頼をぶちこわすこと。 どんどん状況は悪化していく。結果、そこに立ち向かうという選択以外に物心ともに豊…

チャンスとは

常に思わぬときにくるもんだと思っている。何も準備できていないとき。 準備半ばのとき。 それでも飛びつかないといけない。 そういう習慣が必要。だから常に精神的にそういう準備をしていかねばならない。チャンスを得たい!!勝ち取りたい!!だからとりあ…

心理学の罠か

わからない。ただ良い時間を過ごせたと思った。 彼女にとって。俺にとってはどうだろうか。冷えた関係を取り戻すきっかけにはなったのではないか思う。自分が便益を得る前に与えるという意味においては十分だった。もっと与えて余剰になれば、きっと何か返っ…

本当に望むこと

自分の立ち位置を実感するともっと結果ださないとヤバいと思う。その結果とは良い選択の積み重ねの先にある。本質的価値を追求していく先にある。だから明日からも今からも価値を追求していかないと。そう思う。もっと価値をあげるために、もっと周りの人関…

とらわれないこと

目的に集中すること。実に残し続けること。本当に大切なのはそういうこと。疲れる女はいらない。そんなことでむだに疲れている場合ではない。よい選択をすれば、そんなことに疲れることはない。休まるとき。そういう時間。頭を休ませる。それはいつもフル回…

疲れ

なぜか疲れている。こんなに疲れているのはなぜか。原因は明確ではない。ただ単にあんなに元気だった数日前ではないのは確かだ。慣れていない車の運転か。慣れていない旅行か。慣れていないベッドか。慣れていない女か。慣れていない長期休暇か。まったくも…

後ろ髪を

ひかれることだってたくさんある。そんなときは落ち込みを選択しない。そうなった自分に焦点を当てても過去は戻ってこない。自分の選択を承認し、そこから学んだことを未来に生かすことが大事。そして今自分に足りないことを一歩一歩埋めていく。そして後ろ…