なぜ懇願してはいけないか

エゴになるからだと学びました。


ある人が記していた言葉、下記素晴らしい。


心をリラックスして、心を開放して、自分の分に応じて淡々と努めを果たす。

心に何のわだかまりもない絶対積極の心境で、今頑張っている自分を褒めて楽しむ。

そして時々遠い星の目標に向かっているか確認作業をする。

その確認作業によって遅れていれば新たな踏ん張りを導入する。

途中でくじけることも諦めることもない、ただ欲望だけは忘れて日々淡々と努めを果たしている。

それを毎日繰り返せば、あなたに神の力が宿り、潜在意識があなたの願いを全部叶う方向へ力を発揮するようになる。



なぜかこの言葉の後に、
仏教の煩悩という言葉がでてきました。


煩悩を取り除くこと、その意味を知りました。


煩悩を取り除き、
もっとリラックスして、心をかるくして、
目の前の課題に取り組む。

その積み重ねが、好循環を生むんですね、きっと。